「board」単なる請求書作成、見積書発行システムで終わらない周辺業務の効率化まで考えて作られた、中小企業向け業務管理システムです。
見積書や請求書の作成はもちろん、営業管理、支払管理、売上見込の把握、キャッシュフロー予測など、中小企業の業務や経営を一元管理し、効率化できるサービスです。
一般的な請求書作成サービスと、中堅向け業務システムやERP等との中間に位置するようなシステムで、「請求書作成サービスでは業務管理や経営管理が不十分だが、中堅向け業務システムやERPだと価格帯が高すぎて手が出しにくい」という中小企業に最適です。
開発初期から現在まで、弊社の経営者自身が一貫して仕様の検討、開発を行っているため、 実際の業務や経営をやっているからこそわかる使いやすさ、細かい気配りを高く評価して頂いています。
boardはこの規模をメインターゲットに設計されており、最も多いユーザ層です。一般的な請求書サービスにはない周辺業務を含めた効率化の仕組みは、この規模で最も効果を発揮します。
❝見積書や請求書の作成はもちろん、営業管理、販売管理、経営分析もカバーできるので、中小規模の会社は、boardがあれば業務全体をかなり効率化できると思います。❞
「案件」は1つの契約や受注を示すもので、見積書や請求書などの書類を「案件ごと」に管理する仕組みになっています。
board上から、メールや郵送で各書類を送付できます。 また、必要に応じて書類ごとに捺印申請を行えます。書類の作成から送付までboard上で完結できます。
クラウドサイン、ドキュサイン経由で発注書や検収書などを送付し、電子署名してもらうことができます。 発注書や検収書を紙やPDFで回収する必要がなくなり、すべてオンラインで完結します。
boardに営業や受発注の状況が集約されるため、営業、案件担当者、経理、経営者など様々な立場の人が常に最新の情報を確認できます。こうしたコミュニケーションコストの低減を「当初想定していなかった効果」としてご高評頂いています。
請求や支払いのデータを、freee、マネーフォワードクラウド会計、弥生会計、弥生会計オンライン、勘定奉行へ連携し、入力の手間を低減できます。
案件(受注)を起点に、それに紐付く発注を管理することができるため、案件単位で損益を見ることができるようになります。
見積もりや受注などの更新があるたびに集計に反映されるため、集計の手間が不要になり、いつでも最新の見込みを把握できます。
未請求や未払いなどのアラートを、メール、Slack、Chatworkに通知することができます。これにより、請求漏れや支払い漏れなどを防止することができます。
インターネットが繋がっていれば、どこからでも利用できます。在宅勤務でも、いつも通りの業務を行えます。
発注書、見積依頼書、検収書、支払通知書の作成や支払状況の管理も可能です。
すべての書類デザインで、出力時に窓付き封筒用のレイアウトに切り替えることができます。
複数の請求書を合算して1つの請求書に。元の請求書は残るので、案件単位の請求情報も把握できます。
書類全体をテンプレート化して、登録時にそれを呼び出すだけで簡単に入力することができます。
見積書や請求書を出力する際に、必要に応じて、送付状も自動的に生成することができます。
目標を設定しておくと、売上グラフに表示され、目標に対しての過不足がひと目でわかるようになります。
「請求済になったらロック」などの条件を設定して、自社の業務に合わせて自動的にデータをロックすることができます。
一覧画面の検索項目は、よく使う項目を自分が使いやすいように、自由に選択、配置できます。
主要データのAPIを公開しているので、社内の別システムなどからデータを連携できます(要開発)。
紙媒体を本業とするデザイナーがビジネスにおける実用性とデザイン性のバランスを考えてデザインしました。
デザイン関係者が「これまで見てきたどの書類作成サービスよりもデザインが洗練されている」という理由でboardを採用するなど、高い評価を得ています。
標準機能ではメインカラーを自由に変更できるほか、複数のデザインテンプレートからお好きなものを選択できます。書類デザインエディターPro(有料アドオン)を使うと、フォントの種類やサイズ、表示位置などの細かい調整が可能になります。
Basic | Standard | |
月額(税抜) | 1,980円 | 3,980円 |
ユーザー数 | 3名まで | 15名まで |
サポート | Web | Web |
メール送信元 | 変更可 | 変更可 |
登録データ量 | 制限なし | 制限なし |
外部ファイル保管 | 1GB | 3GB |
捺印申請 | ○ | ○ |
通知機能 | ○ | ○ |
データロック | ○ | ○ |